堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月8日

オシロイバナ

分類
植物
発見者コメント

夕方や夜に咲きます。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.