堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月26日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

草の茎を一生懸命つたって移動してました。

この付近の発見報告

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

与謝野晶子
石津神社の境内で、与謝野晶子が順調に育っていました。

発見日 : 2023年1月1日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.