堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月19日

カネタタキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

コナラ
池の堤防の斜面にコナラのドングリから芽が出ていた。赤っぽい色で面白かった。

発見日 : 2022年3月19日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ツクツクボウシ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.