堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月17日

ヤマクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.