堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月9日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月29日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.