堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月26日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.