堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年7月25日

ニシキリギリス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.