堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

カリステモン(ブラシノキ)

分類
植物
発見者コメント

特徴的な赤色の花をした種です。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.