堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年4月27日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.