堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年12月23日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2025年11月8日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2024年4月6日

セイタカアワダチソウ
たくさん生えていました

発見日 : 2022年8月11日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ミコアイサ

発見日 : 2025年11月21日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年11月5日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

アメリカオニアザミ
2本この空き地に生えています

発見日 : 2025年5月1日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.