堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月30日

ハラクロコモリグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

壁に張り付いていました。網を張らず、地表を歩き回って獲物をとらえる蜘蛛です。

この付近の発見報告

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.