堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月6日

オオスナハラゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

日が暮れてからアスファルトの上を歩いていました。胸の部分の艶が少なめの大型のゴミムシです。

この付近の発見報告

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.