堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月11日

ノビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

秋の渡りの時に、農耕地の杭などに止まっているのを良く見かけますが、墓地公園でも見ることがあります。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.