堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月12日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大きめのアブで、他の昆虫、時にはトンボも捕食します。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.