堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月12日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ムラサキツメクサに止まっていました。モンシロチョウとよく似ていますが前翅のつまの模様や後翅に紋がある点が異なります。

この付近の発見報告

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.