堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月12日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ムラサキツメクサに止まっていました。モンシロチョウとよく似ていますが前翅のつまの模様や後翅に紋がある点が異なります。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
マンション6階通路にいました 駆除完了

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.