堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月28日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.