堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月2日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.