堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月28日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.