堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

イソヒヨドリ♂

分類
鳥類
発見者コメント

人工的な物が好きな鳥ですね。

この付近の発見報告

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ルイスヒラタガムシ

発見日 : 2023年5月2日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で5匹捕殺

発見日 : 2025年7月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

フユノハナワラビ
紅葉する珍しいフユノハナワラビです。 カスリ模様? ほんとにこの種の同...

発見日 : 2021年12月9日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.