堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月27日

サルスベリ

分類
植物
発見者コメント

・工場内のビオトープで咲いていました。
・その名の通り、樹皮がつるつるです。
・赤と白の花が咲き乱れていて、きれいでした!

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.