堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月17日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

・池の上での巡回ルートがある模様。待ち伏せして撮影。
・近づいてもなかなか逃げず、接写できました。
・工場内のビオトープで発見しました。

この付近の発見報告

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.