堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月5日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

法道寺川沿いを歩いていると、川の中の植物の葉っぱに、とまっていた。

この付近の発見報告

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

キタテハ

発見日 : 2025年10月29日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.