堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月21日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.