堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月21日

アカハネオンブバッタ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.