堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月17日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.