堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月9日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族に分類される。
雌の前翅先端部が黒色で、斜めの白帯を持つのが特徴。
野原や公園などに広く生息する。

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.