堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月28日

キシュウスズメノヒエ

分類
植物
発見者コメント

種類が多く、あまり同定作業をしたくない種です。
根気よく調べた結果外来種でした。

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

アオサギ

発見日 : 2024年1月1日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月12日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

スイカズラ

発見日 : 2025年5月20日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
よく通う近所の地域猫がいるところの桜の木に大量にいました。

発見日 : 2025年6月19日

クビアカツヤカミキリ
埴池の堤の桜にいました。

発見日 : 2025年6月22日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

ハシビロガモ
農業用のため池で30羽ほど群れていました。 オスの特徴からハシビロガ...

発見日 : 2023年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.