堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月12日

オオシオカラトンボ♀

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.