堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月13日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.