堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月29日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

アオゲラ

発見日 : 2024年6月29日

オオルリ(メス)
メスがエンドレスで鳴いていました。 途中で虫を捕まえたのかオスからもらっ...

発見日 : 2022年5月17日

キビタキ

発見日 : 2022年5月17日

マキノゴケ
倒木上で蒴が沢山出ていて、綺麗でした。

発見日 : 2025年4月4日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

ヒメオビオオキ...
カワラタケの幼菌を食べていました。

発見日 : 2023年6月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月23日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

アオモンイトトンボ
雌は、異色型未成熟です。

発見日 : 2025年9月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹捕殺

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年7月6日

アシボソノボリ...

発見日 : 2024年11月23日

シモフリコメツキ

発見日 : 2023年4月10日

ムシクイの仲間

発見日 : 2024年10月25日

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.