堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月28日

キツネノマゴ

分類
植物

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.