堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月1日

ザラエノヒトヨタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

重なりあって、面白い生え方をしていました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

アヅチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2022年9月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

カワウ

発見日 : 2025年7月12日

キアゲハ
畑の草の中にいました。

発見日 : 2024年5月25日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年8月23日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月9日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

アオドウガネ

発見日 : 2025年7月14日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年10月24日

ササクレヒトヨタケ

発見日 : 2025年10月11日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月12日

ノビタキ

発見日 : 2025年10月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年1月1日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.