堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月8日

ヨコヅナサシガメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木の中の巣が近くにあった

この付近の発見報告

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.