堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月13日

シロバナホトケノザ

分類
植物
発見者コメント

雨上がりなので水滴が奇麗です。

この付近の発見報告

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.