堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月13日

シロバナホトケノザ

分類
植物
発見者コメント

雨上がりなので水滴が奇麗です。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.