堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月30日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.