堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月30日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.