堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月16日

ハチジョウツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

梢付近に止まっていたが、移動して別の木に再び止まった。

この付近の発見報告

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.