堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月24日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

セイタカアワダチソウの花にチョウが集まっていたので周囲を探したら本種を見つけた。

この付近の発見報告

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2025年9月21日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.