堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月15日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.