堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月29日

モンキアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.