堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月19日

シチヘンゲ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

綺麗なのにアラート。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ユリカモメ
今シーズンは、例年よりユリカモメが来るのが少し遅かったので、来なくなったの...

発見日 : 2021年12月28日

アオサギ
アオサギさん、大きくて迫力があります!

発見日 : 2022年1月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

アオジ

発見日 : 2025年2月8日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメタニシ
コンクリートで護岸されていない、素掘りの水路にいました。 工場や宅地...

発見日 : 2023年4月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.