堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月24日

キフシススホコリ

分類
菌類・その他
発見者コメント

レア度の高い粘菌です。

この付近の発見報告

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

イボバッタ

発見日 : 2025年8月23日

ハグロトンボ
大泉緑地、西の池にいました。

発見日 : 2023年10月6日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

コオロギ科の一種
大泉緑地で発見しました。 たくたんの種類の昆虫がいました。

発見日 : 2022年8月14日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月18日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

ハシビロガモ
農業用のため池で30羽ほど群れていました。 オスの特徴からハシビロガ...

発見日 : 2023年1月29日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.