堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.