堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月5日

キンボシシマメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.