堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ショウジョウトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

オオトビスジエ...

発見日 : 2025年6月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.