堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.