堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年5月29日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.