堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月23日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

はらっぱや屋上で見つかります。

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.