堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月11日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.