堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月24日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

水路で水鳥を探していました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

シジュウカラ
木の幹で、動いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

オオバン

発見日 : 2024年10月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.