堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月24日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

水路で水鳥を探していました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年10月7日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

ワルナスビ

発見日 : 2025年7月9日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

アトリ

発見日 : 2025年11月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

ヤブラン

発見日 : 2025年10月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

キツネノタイマツ

発見日 : 2025年10月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

テングタケ

発見日 : 2025年11月7日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.