堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月7日

ヒガンバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

カルガモ

発見日 : 2025年4月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター投稿 登録番号:046 駆除数:5匹

発見日 : 2025年6月13日

ヌマガエルとカ...
自宅の庭に繁茂してるカラスノエンドウの中にいました。 周辺の田畑でも...

発見日 : 2023年4月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

アオサギ

発見日 : 2024年1月20日

セアカヒラタゴミムシ
まだ、活動期間ではありませんが、昨日クビアカカミキリらしい昆虫を発見したの...

発見日 : 2025年5月26日

ルリビタキ
畑を耕していたら餌を食べるために飛んできました。 たぶんルリビタキだ...

発見日 : 2023年1月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月12日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

ダイサキ

発見日 : 2024年11月30日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

バン

発見日 : 2024年3月22日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

チョウトンボ
2匹でもつれるように飛んでいました。 オスとメスのペアかもしれません...

発見日 : 2023年8月9日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

ミコアイサ
早朝に池の側を歩いていると、ミコアイサが池の縁に上がっていた。

発見日 : 2022年1月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.