堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月7日

ヒガンバナ

分類
植物

この付近の発見報告

オンブバッタ
畑で見つけました。

発見日 : 2022年10月30日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 27匹

発見日 : 2025年6月21日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

アカガシラサギ
まだ、居ます。 すっかり、羽の色が変わりました。 中々、いい条件で撮影...

発見日 : 2024年8月29日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年9月22日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

カイツブリ

発見日 : 2022年1月29日

バン

発見日 : 2024年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

ハシビロガモ
オオバンの群れに、見慣れないカモがやって来たので撮りました。

発見日 : 2022年1月9日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

クビアカツヤカミキリ
菩提町キュウリ公園にいました。 10匹ほど駆除しました。

発見日 : 2025年6月22日

カワセミ

発見日 : 2024年2月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月27日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

クチナガハリバエ

発見日 : 2025年10月20日

バン

発見日 : 2024年3月27日

ダイサギ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。 ダイサギだと思ってまし...

発見日 : 2021年2月6日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

ミコアイサ

発見日 : 2022年1月29日

オオホシカメムシ
桜の葉にいました。

発見日 : 2023年9月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年10月20日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

セイヨウミツバチ
バジルの花の蜜を吸ってました。

発見日 : 2025年8月18日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年3月18日

バン

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.